
個人を尊重した理念
僕は自分の生まれてきた意味や本当に満足できる人生を過ごすための研究、「自分研究」を楽しむ自分研究家として、このブログからオリジナリティーを発信させてもらっています。
楽しく毎日を過ごして、どこまでもしあわせになって、最終的には輪廻を超えて、あっちゃんと一緒に宇宙で意識だけの存在として還ることを目標にしています。少しスピリチュアル的な要素も入ってきてしまいましたが、この地球上では、あっちゃんという最愛の存在がいるということで、もうすでにこれ以上ないしあわせなのですが、僕が生まれてきた本当の意味、自分の存在を認めてもらうことを満たすめに、日々ブログを更新しています。
はてなブログは、僕という存在を認めてもらう事ができる場所だと思ったんです。オリジナリティーを大切にし、個人の発信を大切にしてくれる理念がとても好きだったのでこの場所を選びました。
スマホアプリが使いやすい
僕は、実を言うと、ワードプレスでブログを書いていました。でも、僕の経験が少ない事だけかもしれないのですが、スマホから更新するのが、はてなブログの方がやりやすいと思ったんです。僕はスマホに入っている写真をブログに使うので、スマホからの方が何かとアップしやすいんです。
そして、このアプリがあることで、思ったときにすぐに、記事に落とし込むことができる部分も気に入っています。
欲を言えば、埋め込み機能にパソコン版と同じように、過去記事のリンクを簡単に貼り付けれる機能が欲しいんですが…。
ただ、不具合も少なく、とても優秀なアプリですので、とても重宝しています。
運営の皆様、本当にありがとうございます!
はてなブロガー同士の交流
全てはこの部分です。ワードプレスではこの交流の部分が難しいと思っていました。SEOなどを考えても、ブログの目的が自分のエゴであると、誰にも読まれないという悲しい現実があったので、個人の発信を大切にしてくれるはてなブログを選びました。
はてなブログには、はてなスターやグループといった、個人間で繋がりやすい機能をたくさん提供してくれています。これは、とてもいい機能だと思います。やっぱり、他との交流が、人生を豊かにしていく一番の要素だと思っているので、僕もたくさんのブロガーさんの記事を楽しませて頂いて、スターを贈るようにしていますし、感動を頂いたときは、コメントに感謝のメッセージを贈るようにしています。
20周年おめでとうございます
運営も20周年を迎えられたようで、本当にスゴイなって思います。記事を預けるという部分でもとても信頼できます。
よく、無料ブログだとサービスが終了すると、ブログがなくなってしまうということを耳にしますが、はてなさんはこれからもずっと続けてくださると信じていますし、僕の創る世界に、はてなブログがなくなる現実はないので、大丈夫なんです(笑)。
これからも、このはてなブログを愛用して、生きる目的である承認欲求(笑)を満たしていきたいと思います。