
人生とは自分を研究すること
偉そうに定義してしまいましたが、僕の最近のブームです。いかに自分の好きな事を自分に思いっきりさせてあげながら生きていけるか?ある意味サバイバルですよね(笑)。
昨今、このような主観たっぷりの記事はあまり歓迎されないイメージを僕は抱いてしまっています。しかし主観がなければ、実はブログは成り立たないと思うのです。大げさに言えば、世界が成り立たないとすら思うんです。人の数だけ世界があって、みんな違っていいと思うんです。そして、その違いがあるから面白いのであって、みんな一緒だったら多分人は人の形を維持することを辞めてしまうのではないかな?って思うんです。なぜなら、「個」である必要がないのです。
「個」同士の違いを楽しんでいるのが、ブログだったり、YouTubeとかだったりすると思うんです。なので僕的には自分満載で記事を書くことに大賛成で、そっちの方が楽しいと思うんです。
そういう風に記事を書いてると、自分と言うものを語れるようになるし、自分というものがどんなものなのか客観的に見れるようになってくると思うんです。
自分で自分を形成していくんです。
記事が溜まってくると、自分がだんだん何かの専門家のような気分になってくるんです。僕だったらこういった人生の楽しみ方とか、幸せに生きるためには?と言った話題を少しは語れるぞ!的な自信のようなものです。そして、これを永遠続けていったらどんな未来がやってくるんだろうってワクワクするんです!
情報は発信源が必ずどっかにあって、その情報の基となる現実があったり、誰かの頭の中で描いた未来かもしれない。ただ、絶対に誰かに繋がってると思うんです。
ということは、僕が発信し続けることで、誰かに伝わって受け取ってもらったって現実もたくさん作ることができる。話題になる必要はなくて、どこかで繋がれればまたそれを基に新しい情報が生まれて誰かに伝わるといった仕組みが出来上がると思うんです。
つまりこれって、自分を創ってる行為だと思うんです!
理想の自分を作り上げたいんです
人は、最終的に理想の自分になりたいと思うんです。理想はどこまでも大きく膨らんでいって、終わりのない宇宙と一緒なんです。そして、それを作っていってる過程が1番ワクワクするんです!つまり、自分の理想を追いかけ続けるのは自分を研究して楽しんでるって事なんですよね!
いつも皆さん社会に貢献、他人に親切にして一生懸命頑張っておられて素敵なんです。誰かのために頑張るのはとても素晴らしいんですが、自分が本当は何をしたいのか?どんな自分が理想なのか?ってことも僕は忘れずに生きたいです!
なので、こういった主観たっぷりのアウトプットを1つでも持っていると自分の財産になると思います。