
SUBARUっていい車作りますよね
僕はスバルXVに乗ってから今回で5年を迎えまして、そろそろ買い替えの時期になってきたので、営業さんと話し合って買い替えに踏み切りました。
何でXVを選んだかと言いますと、スキー場に行くのにスバル最強説を信じているのと、大きさ的にも独身男にはピッタリで、そこそこ大人なフィールが気に入ってXVを選びました。
値段は安くはないですが、初めて乗ったときはまず運転のしやすさに感激しました!
その前はMAZDAのアテンザに乗ってたんですが、人生の車の中で一番運転しにくかった…(汗)
そして走りは特に期待していなかったんですが、乗ってみるととっても愉しいんです!スバルのお家芸のフルタイムAWDの恩恵が普段のドライビングにとっても貢献しているってこと!
カーブも路面に吸い付くように自由に曲がっていくし、急な発進が必要なケースでもスッと出てってくれる、軽快にサクサク走ってくれるところがとても気に入っています!
乗り換えの決め手はリース解約
そんなこんなで買ってからもスキーの相棒として走りまくり、5年でもう85000キロオーバー!
リース契約だったので距離制限が厳しく(オーバーすると解約時にお金がかかります)、ヒヤヒヤしてましたが、今回乗り換えのタイミングに中途解約してその不安も解消されてラッキーでした!
普通にリース満了まで払い続けると残り30万くらい払う事になっていたのですが、中途解約で新車に乗り換えすれば10万くらい払えばリースをおしまいにしてくれると言う事でお言葉に甘えてしまいました。
新しい相棒の値段は?
これが契約時の見積書です!
- 車両価格 ¥3,003,000
- 付属品 ¥532,213
- 諸費用 ¥289,245
- 計 ¥3,824,458
ここから
- 車両価格値引き ¥207,460
- 付属品値引き ¥166,998
- 値引き計 ¥374,458
で
- 購入価格 ¥3,450,000
となりました!
アドバンスグレードがカッコよかったんですが、ルーフレールがローマウントになってしまって、今使ってるスキーキャリアが載せれなくなるのが嫌だったので2.0e-S EyeSightのグレードでルーフレール仕様にしました!
僕のXVは現行型がフルモデルチェンジ発表される寸前の型式なので、スバルグローバルプラットフォームの恩恵は得られていないのですが、それでも乗り心地や走りには満足感があったので、新しい最新型の走りにはとても期待しています!
納車までは1ヶ月待ち位ということです
2021年7月現在の昨今、半導体不足によって一部のメーカーが生産調整をしているということで、納車待ちは覚悟していたのですが、拍子抜けしました(笑)
そんなに早く来ちゃうの?って思わず営業さんに言っちゃいましたから(笑)
スバルはレボーグという車種で一部影響を受けているそうですが、それでも1ヶ月半納期ということでしたのでそんなに影響はないみたいですね!
丁度お盆の休み前に納車予定なので、愉しい夏休みが過ごせそうです!